iPS細胞で脊髄治療の臨床研究を申請へ

iPS細胞(人工多能性幹細胞)を使って脊髄損傷の患者を治療する臨床研究を、

慶応大学のチームが、学内の倫理委員会に申請しました。

 

この申請が了承されたら、早い段階で2018年の前半に、臨床研究が開始されます。

対象となるのは、交通事故などで脊髄損傷をして2~4週間が経過した18歳以上の7人

となります。

 

治療方法として、京都大学で備蓄している他人のiPS細胞の提供を受け、

神経のもとになる細胞を作製して患部に移植して、途切れた神経の回復を図っていきます。

 

現在、国内では脊髄損傷を患う方達が約20万人います。

今回の臨床研究では効果が出やすい患者が対象となっていますが、

将来的には脊髄損傷して長い時間経過した慢性的な患者への治療を考えています。

 

これまではリハビリが脊髄損傷の治療法としてありますが、臨床研究に良い結果が出れば、

新たな脊髄損傷の治療法として、確立することができますね。