寒暖差による体調管理に気を付けましょう。

先週半ばは半袖でも過ごせるほど暖かかったですが、週末から一気に寒くなりましたね!
急いで暖房をつけたという人も多いかもしれません。

 

秋がなくて突然冬になってしまったような感じで、体調不良になる人も増えています。

体調に変化が現れる気温差の目安として、「3℃以上」「7℃以上」「10℃以上」が挙げられるそう。

 

気温差が3℃で悪化するおそれがあるのが「せき」。

+-3℃以上の気温差がある場所にいきなり行くとぜんそくが出やすくなり、せきが悪化するそうです。

 

続いて、気温差が7℃以上あると生じやすくなるのが「鼻炎」。

冷たい空気を吸うことによって自律神経のバランスが崩れ、血管が開いたり縮んだりし鼻水が出てくるそうです。

 

そして、気温差が10℃以上で現れるのが「血圧の急上昇」。

血圧が急に上がって倒れてしまうこともあるそうです。

 

そんな気温差による体調の変化ですが、対処はいたって簡単。

①朝は天気予報を見て服装調節

②マスクをつける

③軽い運動

 

中でも、「②マスクをつける」がおすすめです。

マスクをすれば、冷た~い空気を吸うことが減るので咳や鼻炎に効果的。

寒暖差に負けずに寒い季節を乗り切りましょう!

Microsoft純正のシステム最適化アプリ Microsoft PC Manager

以前、Microsoftの中国部門が開発しているシステム最適化ソフトとして「Microsoft PC Manager」というソフトがリリースされていたのですが、当初は中国語や英語のみの対応だったところ、直近で日本語対応となりました。

 

◆ Microsoft PC Manager
https://pcmanager.microsoft.com/

 

本ソフトはワンボタンでメモリの開放と一時ファイルの削除を行い、システム全体のパフォーマンスを改善する「ブースト」機能を備えるほか、ストレージを占有している巨大ファイルを検出したり、OSの起動を遅くしているスタートアップアプリを整理したりする機能など、複数の機能を備えています。

 

以前はメモリとストレージのいずれも低容量だったことから、本ソフトのような機能は重宝されていました。近年のPCはいずれも大容量化されたことから必要性が薄まり、徐々に見かけなくなっていたところ、突如純正ソフトとしてリリースされました。

 

PCを長時間利用される方で、作業中に段々と遅くなってきてしまう方にはおすすめのソフトです。無料ですのでぜひお試しください。

AIを利用した作成物に注意!!

11月1日に配信された「Windows Update」のバージョン 23H2において、WindowsのAI機能である「Windows Copilot」がだれでも利用可能となりました。

 

Windows Copilot」は、Windowsの設定変更・アプリケーション操作・トラブルシューティングの他、文章の作成・要約、絵の作成等ができ、操作に困った時・手助けしてほしい時に、チャットで質問すると答えを示してくれるサポートツールとなっています。
今後は各officeソフトに搭載される「Microsoft 365 Copilot」とも連携して、様々な場面での活躍が期待されています。

 

そんなAIを利用して作成した画像や動画が現在問題になっています。
問題になっているのは「Windows Copilot」を利用したとは限りませんが、実在の人物にでたらめな内容を喋らせる動画で、映像と音声が合うようにAIで加工したようです。
この例は故意に悪用したものですが、何気なく作成したものでも他者が作成したものと類似してしまって、大きな問題に発展してしまう危険性もあります。

 

AIの活用により、誰でもがより簡単に今まで作れなかったものが作成できるようになりますが、決して誰かを傷つけるようなものを作成しないように、正しく利用することを心掛けていきましょう。

もうすぐです。

少しずつですが目にする機会が増えてきて、聞いたり見たりする機会も増えてきました。

 

11月第4木曜日が「ブラックフライデー」です。

 

Amazonや楽天、Yahoo!ショッピングなどECショップだけでなく、イオンやコストコ、イトーヨーカドーなどの実店舗でも開催されます。

 

ただし、開催時期は各店舗によって異なりますので、欲しいものがある方は対象のお店の期間をしっかり確認しておきましょう。

 

ちなみに、このブラックフライデーは1960年代にアメリカ・フィラデルフィアで年末商戦を控えて、売上が伸び悩むため消費喚起を狙って始まったとされています。

 

ここ数年日本でも目にする機会が増えてきたブラックフライデー、物価上昇もあります、情報収集して上手にお買い物をするようにしましょう。

PS5/PS4とX(旧Twitter)の連携機能が11/13に終了

PS5/PS4X(旧Twitter)の連携機能が、2023年11月13日に終了します。

 

これまで連携機能では、PS4やPS5上からXのウェブサイトに投稿されたコンテンツを閲覧することができたほか、Xのアカウントと連携してコンテンツやトロフィー、ゲームプレイ関連のアクティビティを直接投稿・閲覧することが可能でした。

しかし、連携機能終了後は、ゲームプレイ中に撮影したスクリーンショットや動画を直接Xに投稿することができなくなります。

 

PS5向けには、スマートフォン向けアプリ「PlayStation Appを通じてコンテンツを共有する方法があります。

PS5で撮影したスクリーンショットや動画がクラウドに保存されるPlayStation Appの「ゲームキャプチャー」機能を経由する形で、スマートフォンにコンテンツを持ってくることが可能です。

PlayStation Appは、iOS/Android向けに無料で配信中です。

 

PS4はPlayStation Appの「ゲームキャプチャー」に対応していないためスクリーンショットや動画をUSBメモリなどにコンテンツを保管し、PCなどへ移す必要があります。

 

タスクマネージャーの一時停止

タスクマネージャーはパソコンで動作しているアプリや、ハードの状況を管理するものです。

「CTRL」+「SHIFT」+「ESC」の同時押しや、タスクバーの何もないところで右クリックして起動することができます。

 

アプリがフリーズしたときに強制終了させたり、急にパソコンの動きが遅くなった時に何が原因か探ったり、この機能を使って対応したことがあるという方は多いかもしれません。

ただ、タスクマネージャーはリアルタイムで更新し続けているため、今の状況から判断したいというときには若干の不便さがあります。

そんなときには、タスクマネージャーがアクティブになっているとき限定ですが「CTRL」を押している間は一時停止され、詳細の確認をしやすくなります。

また、逆に「F5」を押し続けている間は更新を早めることができます。

 

 

紅葉の効果を活用しましょ!

秋は、「気象」や「行動」の変化が同時に起こり、
眼精疲労を感じやすい季節とも言われています。

 

夏場の強い紫外線や、エアコンによる乾燥の影響で、免疫力が下がり気味になる秋は、

いつも以上にアイケアが大切になります。

また秋の夜長とも言いますが、秋には色々やりたくなるものです。
新しい趣味を始めたり読書や映画鑑賞をしたり、
長時間のパソコンの作業など、目を使いすぎる状態になることで、
眼精疲労のきっかけになると考えられます。

 

<そんな時は紅葉を見て目のリラックス効果>
紅葉鑑賞は、パソコンを使いすぎて疲れた目を癒すのに非常に効果的な自然のリフレッシュ方法です。 長時間の画面作業は、目の疲労やドライアイの原因になりますが、紅葉の景色を楽しむことで、目の負担を軽減できます。

 

<鑑賞する際のポイント>
・遠くの鮮やかな自然の景色を眺める。
近くの画面に集中し続けた目に休息を与えられます。
視覚的に楽しむだけでなく、心の安定感をもたらしたい方、
パソコン作業の合間に、紅葉の季節に自然と触れ合い、目と心の健康をサポートしてみてはいかがですか?

 

おすすめ紅葉スポットはこちら

 

東京ディズニーリゾートでモバイルオーダー導入

オリエンタルランドは、11月8日(水)から東京ディズニーリゾートのパーク内のどこからでも対象レストランのメニューを注文できる「ディズニー・モバイルオーダー」を導入すると発表しました。公式アプリ「東京ディズニーリゾート・アプリ」から利用が可能で、機能の利用料は無料です。

 

ユーザーは、受け取り時間を指定してメニューを注文し、その時間帯にレストランに行くことで料理を受け取って食事をすることができます。注文可能な時間は、各店舗の営業状況によって変動します。

 

モバイルオーダーを使えるレストランは導入時点では以下の4店舗です。

◆東京ディズニーランド

「プラズマ・レイズ・ダイナー」

「グランマ・サラのキッチン」

◆東京ディズニーシー

「カスバ・フードコート」

「ユカタン・ベースキャンプ・グリル」

対象店舗は今後拡大する予定とのことです。

 

注文可能な時間がどれくらい設定されるかなど始まってみないと分からないこともありますが、上手に使うことで少しでも待ち時間を減らすことができるようになるといいですね。

 

※「ディズニー・モバイルオーダー」導入決定のご案内はこちら

20231027_12.pdf (olc.co.jp)

200万ダウンロードを突破した「スイカゲーム」:人気のワケは?

「スイカゲーム」とは、Aladdin X(アラジン エックス)社が開発したNintendoSwitch用ソフトで、10月18日には国内累計200万ダウンロードを突破したと発表されました。また、10月20日からは、ヨーロッパ・オーストラリア・韓国などの各地域の言語に合わせて多言語版もリリースされています。ルールは同じ種類のフルーツを2つずつ繋げて、段階的に大きなフルーツへ進化させていくことで得点を重ねるパズルゲームです。最終的にフルーツを一番大きいスイカに成長させることを目指します。

それでは、この「スイカゲーム」がどうしてこれほど多くの人から支持されているのか。1つはルールのシンプルさ、もう1つは私にもできそう・次はうまくいくんじゃないかと射幸心を刺激されるからではないかと私は思います。

 

誰もが知るフルーツ同士を組み合わせていくだけのため、誰でも簡単にプレイが始められ特殊なゲーミングスキルも必要がなく、通勤・通学・家事・育児などの隙間時間でサクッとプレイできるのも人気を支えているのでしょう。とはいえ、「スイカゲーム」は運要素が大きく、思い通りにならないこともしばしばあり、同じ順番でフルーツが落ちてくるわけでもないため、うまくいきすぎる時もあればその逆もあり、たとえ失敗しても次こそは成功するんじゃないかと思い、ついつい遊び続けてしまうことがヒットを下支えしてるのではないかと思います。

 

ぜひ皆さんも“スイカ農家”を目指してみてはいかがでしょうか♪

高機能スマホの価格上昇

高機能スマホの価格上昇が目立っています。

 

国内出荷台数の半分を占めているiPhoneは、中古市場でも需要と供給が安定していて買取価格の値崩れが最も起きにくく右肩上がりになっていますが、新型機iPhone「15」シリーズは円安の影響もあり、値上げをして簡単には購入しづらくなっています。

5年後には新端末の値上げがさらに1.5倍になると見込まれているそうです。

 

高額なスマホを買うとき、前機種の保有期間で値段は変わりますが下取りに出すことで新端末の購入費から差し引くことができ負担額を抑えることができます。

 

安く入手する方法の例

アップルストアでの購入・・iPhoneの一括購入は最安。端末を買うためのギフトカードを
              コンビニなどで購入してポイント還元。

携帯電話大手からの購入・・端末の返却を前提に負担額が割引き。

中古ショップの活用・・・・傷などなければ当初価格の8割近くで売却も可能。
              売却金を新端末に充当。

など。

買い替えのときは少しでもお得になる方法を見つけてください。