教室案内
Mana-Viva 小田原箱根商工会議所パソコンスクールのご案内
当教室の授業は、講師が教壇に立ち授業を行う「集団講義」制の形式ではありません。お一人一台パソコンを使用し、ヘッドホンを付けてパソコンの中の先生の授業を聞く、eラーニング形式を採用しております。
講義制ではありませんので、お一人お一人がご自身のレベルに合った講座を、いつでもご受講する事ができます。パソコンの中の先生から習いますので、わからないときは何度でも繰り返しその部分をご受講することが可能です。集団講義制のように、「私が授業の妨げになってしまっているのでは・・・」とご心配する必要もありません。受講された方お一人お一人のペースに合わせてご受講いただけます。
またインストラクターも常に教室でご質問をお待ちしておりますので、パソコンの中の先生のお話だけではわからなかったときには、その場で疑問を解決することができます。
学習の区切りには、単元ごとに学んだ内容や操作を確認する練習問題をご用意しております。学んだあと、すぐ確認することにより、「わからない」をなくすことができます。
このような当教室のパソコンが「わかる」「できる」「つかえる」ようになるシステムで、ご入学された方の実に96%以上の方々にご満足をいただいております。
当教室にご入学をご希望する場合、説明会へのご参加が必要です。説明会では、当教室のシステムを詳しくご説明し、体験授業を受けていただくことができます。まずはお電話もしくはホームページよりご予約の上、説明会にご参加ください。
みなさまにお会いできますことを、スタッフ一同、楽しみにお待ちしております。
Mana-Viva 小田原箱根商工会議所パソコンスクールスタッフ一同
Mana-Viva 小田原箱根商工会議所パソコンスクールの特徴
特徴1:eラーニング
当教室で採用している「e ラーニング」では、パソコンの中の先生が講義をおこなってくれます。図やアニメーション、実際のパソコンの画面等を効果的に例示しながら、わかりやすく学習を進めることができるように編集されています。
使用している「eラーニング」の教材(「コンテンツ」と呼びます)は、当教室だけで使われているオリジナルコンテンツです。インストラクター歴20年以上のベテラン指導者の監修のもとに、パソコン初心者の方がつまづきやすいところなど、ポイントをしっかりと押さえた内容になっていますので、安心して学習していただけます。
特徴2:インストラクターの常駐
eラーニングは受講される方個々の学習内容やペースに合わせて学習できる優れたシステムですが、通信学習のように家で学習する場合など、授業の中で少しわからなかったり、新たな疑問が出てきたりした場合には、パソコンの中の先生に尋ねることはできません。つまづいたまま、結局学習を継続できずに終わることも度々です。
そこで、当教室では複数人のインストラクターを教室に配置し、皆様からのご質問をお待ちしています。授業の内容でわかりにくかったとき、単元ごとの練習問題でつまづいたとき、その他必要なときにはいつでもお声を掛けていただくことができます。
「ゆっくり・ていねいに・わかりやすく」をモットーに、当教室のインストラクターが皆様の学習のお手伝いを致します。
特徴3:自由自在のスケジュール
同じ教室内で学習していても、それぞれの方がそれぞれの学習内容でできる「e ラーニング」なので、教室に通う日にちも時間もまったくの自由です。週に1回2時間ずつでも、週に3回1時間ずつでも、お好きな日にお好きな時間だけご予約していただけます(ただし、ひと月4時間以上でお願いしております)。月ごとに決まった回数を決めていただく必要もありませんので、忙しい月は少なめの回数、時間に余裕のある月は多めの回数と、スケジュールは自由自在です。
また、授業料のお支払いは月ごとの月謝制なので、無理をして無駄な出費になることもありません。