よくある質問
当教室にお申込み、お問い合わせの際によくある質問をまとめました。ご入学をお決めになる参考になさって下さい。
「eラーニング」とは、electronic(電子的な) learning(学習)のことで、「情報技術を用いて行う学習」という意味です。
つまり、パソコンを使って、パソコンの中の先生が指導してくれる授業形態です。
当教室の授業は、講師が教壇に立ち授業を行う「集団講義」制の形式ではありません。
お一人一台パソコンを使用し、ヘッドホンを付けてパソコンの中の先生の授業を聞いていただいております。
この形式で学習していただくので、皆様に、自由に講座をご選択いただける「好きな時間に、好きな講座を、自分のペースで」という授業が実現できるというわけです。
集団の講義では、「ペースが速すぎたり遅すぎたりして自由が効かない」「質問すると他人の目が気になる」「決められた時間に受講しなくてはいけない」
などといった不満がありますが、自由度の高い仕組みになっております。
当教室にお申込み、お問い合わせの際によくある質問をまとめました。ご入学をお決めになる参考になさって下さい。
皆さんは、通信教育という形式を体験されたことがありますか?家で好きな時間に受講できるので、とても便利ですが、なかなか継続しないのが実情です。
理由は、「疑問点や分からないことがあっても、その場で解決できない」ことが大きいようです。また時間の管理をして、勉強時間を確保しなくてはならないので、
意志が堅固でないと続けることができず、教材だけが次々に送られてくるといった状況になることもあるようです。
当教室では、通ってきていただくことで、決まった学習時間を確保し、その場で疑問を解決することができます。
どうして「eラーニング&インストラクター」形式が良いのですか?
「eラーニング」では、時間やペースが自由で良いのですが、家で行う通信教育のように、
「疑問点やわからないことがあっても、その場で解決できない」
「時間の管理や、学習時間の確保が、意志が弱くてできない」
「一人だけで学習していると、気が滅入ってしまう」などの短所があります。
そこで、当教室では、疑問点をその場ですぐに解決できるように、インストラクターを常駐させて対応しています。
あらかじめ席を予約することで、学習時間を確保し、無理なく続けていかれる様にお手伝いいたします。
また、インストラクターや他の受講生の皆さんと交流を持たれることで、情報を収集し、楽しく学習できるサロンのような存在でありたいと思っています。
資格取得などにも、「仲間や先生と励ましあって頑張ることができた!」と喜んでくださる方も多くいらっしゃいます。
つまり、「eラーニング」と「集団講習」とのいいとこ取り!というわけです。
ただパソコンの中の授業を聞くだけでは身に付かないのでは?
ただ聞き流すだけでは、絶対に身に付きません。パソコン学習は、「習うより慣れろ」という学習法で、実際に触って覚えていくものです。
そこで、たくさんの練習問題をご用意しました。まず、パソコンの中の教材の質問に答えて、今学習した操作を、すぐに復習します。
そして、ひとつの単元が終わったら、練習問題のプリントで実際に作品を作ってみましょう。
テキストやパソコンの授業は何度見ても構いません。解決できない問題は、いつでもインストラクターにお尋ね下さい。
繰り返し練習して、必ず身につけてお帰り下さい。出来上がった作品は、印刷してお渡ししますので、そこにポイントを書き込み、
家に帰ってオリジナルの作品を作ってみる!という方も多くいらっしゃいます。
受講生の皆さんの「先生、これ作ったの!見て!」という声が、インストラクターにとっては何よりの励みになります。
入門コースから順番に、すべて受講しなくてはいけませんか?
そんなことはありません。すでにパソコンを使いこなしていらっしゃる方は、聞きたい講座をすぐに受講することができます。
受講の初回日に、ベテランインストラクターが受講生の皆さんの希望や、現在のスキルを確認し、適切なアドバイスをいたします。
ただし、「聞きたい場所だけをかいつまんで受講する」という行為はご遠慮いただいております。
当教室の学習教材(コンテンツと呼びます)は、何十年もパソコン学習に携わってきたベテラン講師が、最適であると思われるカリキュラムを組んで一から制作しているオリジナルのコンテンツです。
普段パソコンを使っていらっしゃる方でも、途中から聞いてみたら、知らないことだらけ!やはり最初から順番に聞いてみたい!というケースが多くあります。
独学では知ることのできない効率的な操作方法など、裏技もご紹介していますので、全編通して聞いていただくことをお奨めします。
テキストは無料で、お渡ししております。家で復習できるように丁寧に作成したオリジナルのテキストです。
他のお教室では、受講されるときに高いテキスト代を払ってから始めるので、新しい講座を受講する度に、費用が掛かる!という場合があるようですが
当教室では、気軽に、興味のある新しい講座を受講することができます。テキスト代が無料というのも、当教室の魅力のひとつです。
教室によっては、はじめに「入門コース」などのように高いコース料金を先払いし、その上で「月会費を支払えば、通いたい放題」といったシステムを
採用されているところもあります。そういったお教室では、最初に支払う金額が高額で、受講生の皆さんにとっては負担が大きくなります。
当教室では、入会金も無料、テキスト代も無料で、予約した回数分だけの授業料を、月ごとにお支払いいただくので、負担も少なく、すぐに始められます。
また、「今月は最初だから多めに、来月は忙しいから少なめに予約しよう」といったように、月ごとの予定が立てやすいのも特徴です。
お子さんの夏休みなどに合わせて調整できる!と主婦の方々にも喜ばれています。どうぞ、他のお教室とも比較されてからお越しください。
必ず最高のサービスをお届けいたします。