Windows10 便利ワザで作業効率アップ!

Windows10で文字入力をしているとき、画面中央に「あ」や「A」が繰り返し表示され
気になることがありませんか?

これは、Windows10の機能IMEInput Method Editor)の変換モードを切り替えたとき
に画面中央に入力モードの「」と「」を表す表示されるようになっているからです。

一瞬の表示なので、慣れれば気にならなくなりますが、この機能にどうしても慣れず
違和感がある場合はIMEのプロパティで非表示にすることができます。

 

非表示の仕方は

1.通知領域のIMEアイコンを右クリックして[プロパティ]を選択。

2.[画面中央に表示する]のチェックを外す。

  これで「」と「」の繰り返し表示が非表示になります。

 

Windows10の[Num Lock]、[Scroll Lock]、[Caps Lock]キーなどが押された時に
音で知らせてくれる便利な機能

入力中に誤って[Num Lock]キーや[Scroll Lock]キー、[Caps Lock]キーを
押してしまうことがよくあります。

とくに[Num Lock]キーは、誤って押してしまうと、テンキーを使おうとした時に
入力ができず思わずイラっとして作業効率も下がってしまいます。

こんなとき、[Num Lock]、[Scroll Lock]、[Caps Lock] が押されたときに音を鳴らして
知らせてくれる機能を有効(オン)にしておけば、うっかり[Num Lock]などのキーを
押してしまった時でも音で知らせてくれるので入力時の誤操作によるイライラを防ぎ、
作業効率アップにつながります。

 

Windows10の音をならす設定方法

1.画面左下にある[スタート]ボタンを右クリックし[設定]をクリックします。

2.[簡単操作]をクリックします。

3.左側一覧から[キーボード]をクリックします。

4.右側画面一覧の切り替えキー
[CapsLock、Num Lock、Scroll Lockを押したときに音を鳴らす]をクリックして
 オンにします。

 

これでうっかり[Num Lock]を押してしまっても音で確認することができます。

 

少しでもイライラを解消して快適に使えると前進できます。

一度試してみてください。