SD・HD・フルHD・4K・8Kとは何ですか?

みなさんはインターネットで動画を視聴する際に、画質を気にしていますか?
出来ればきれいな画質で見たいものですね。
今回は画質についてお伝えしたいと思います。

 

まず、画質は高画質な順に、8K > 4K >フルHD > HD > SDとなっています。

 

当然、画質が良くなれば良くなるほど通信量も多くなるため、ダウンロードに時間がかかるうえに、あっという間に通信制限を超えてしまうことも珍しくありません。
スマートフォンやタブレットを使用している方は、高画質の動画を視聴するときやダウンロードするときはWi-Fi環境での視聴をおすすめします。各画質の詳細は下の表を参考にしてください。

 

画質 呼び方 意味 画素数
SD エスディ Standard definition television 画素数(720×480)480p
HD ハイビジョン High definition video 画素数(1280×720)720p
フルHD フルハイビジョン Full High definition video 画素数(1920×1080)1080p
4K ヨンケー
ウルトラハイビジョン
UHD(Ultra High definition) 画素数(3840×2160)2160p
8K ハチケー
スーバーハイビジョン
SHV(Super High-Vision) 画素数(7680×4320)4320p

SD画質は、アナログテレビの標準画質(DVDレベルの画質)です。
スマートフォンなど、小さい画面で視聴する場合はSD画質でも十分楽しめますが、タブレットやパソコンで見ると画質の粗さが気になります。

 

HD画質は、地上デジタル放送開始以降のテレビの標準画質(Blu-rayレベルの画質)です。SD画質と比較すると視聴にかかる通信料も高くなります。 タブレットやパソコンで見るとキレイな画質で視聴できますが、テレビのサイズによっては粗さが気になります。

 

フルHD画質は、HDと混同しやすいですが、明らかに画質の違いがあります。大画面のテレビやHDDレコーダーなどでは「フルHD対応」が売り文句の一つとなっています。

 

4K、8Kはさらに細かい描写ができるものですが、残念ながらSD画質など下位の画質をきれいにみられるわけではないので注意が必要です。これは他の画質にも言えることですが、テレビやモニターが4K、8K画質に対応しているというだけで、見ている動画そのものが4K、8K画質でなければならないのです。

4Kや8K対応のビデオカメラで自分で撮影した動画や、ネットの動画であれば4K、8K画質の動画を視聴できますが現状はまだ多くありませんし、現在の地デジの画質は1440×1080で、4K対応ではありません。

さらに、場合によっては別途機器が必要になることもあります。東京オリンピックを一つのきっかけとして、これからいろいろなメーカーが新製品を出すことになるでしょう。ただし、今後は分かりませんが、今の状況であれば本当に見られるかどうかを確認してから購入することが大切です。