ハードディスクの容量が商品の説明書きより少なく表示される!

新しくパソコンや外付けのハードディスクを購入していざ使おうとすると、箱に表示されている容量よりパソコンの画面上の数字が少なくなっていることがあります。具体的には2TBのハードディスクを購入したのに実際は1.81TBなどと表示されてしまう現象のことです。

詐欺か!?と思うかもしれませんが、これはどちらも正しい表示で、計算方法が違うために起こっているものなのです。

 

通常商品に表示される容量は1TB=1,000GBで、1000は1000のままで計算します。

しかしコンピューターは1TB=1,024GBで表示されます。2進数で計算するため1000を1024と扱っているのです。

これが差異を生み出しているのです。

 

 

例えば、下の画像のハードディスク容量は正確には982,918,361,088バイトです。10進数で計算すれば983GBと表示されるはずですが実際の表示では915GBとなっています。68GBも少なくなって表示されていますね。

では実際に

1,024バイト=1KB

1,024KB=1MB

1,024MB=1GB

で計算してみましょう。

 

982,918,361,088バイト÷1,024=959,881,212KB

959,881,212KB÷1,024=937383.99MB

937383.99MB÷1,024=915.41GB

という計算結果になりました。よって915GBと表示されるのです。

 

表示が少ないので、なんとなく損した気になりますが982,918,361,088バイトという容量が現実に減っているわけではありません。最初にあるとおり、商品の表示上もパソコンの表示も正しいのです。

いい○○の日

台風や寒い日が続き秋晴れ!という日も少ないまま10月が終わってしまいました。
早いもので今年もあと2ヶ月です。

 

ところで、みなさんは11月には様々な記念日があり、
その中でも「いい○○の日」ラッシュなことをご存知でしょうか?
日本記念日協会によると約30もの「いい○○の日」が登録されています。

 

「なるほど」というものもありますが、中には「語呂合わせが強引すぎじゃない?」「そもそも“いい”が必要?」と思ってしまうものもあります。

 

今回はそんな11月の記念日をピックアップしてみました。

 

1日   犬の日(ワンワンワンにちなんで)
2日   タイツの日(タイツの形が11に似ていて、ペアで使うものだから)
3日   いいお産の日(語呂合わせ)
4日   いいお尻の日(1104=いいおしりの語呂合わせ…ですが「り」はどこから?)
5日   いい男の日(語呂合わせ)
6日   いいロールケーキの日(語呂合わせですが、ちょっと無理やり?)
7日   いい女の日(語呂合わせ)
8日   いい歯の日(刃物の日でもあるそうです)
9日   119番の日(消防の電話番号にちなんで1987年に消防庁が制定)
10日 いいトイレの日(語呂合わせ)
11日 ポッキーの日(1がポッキーの形に見えることから)
12日 いい皮膚の日(語呂合わせ)
13日 いい膝の日(語呂合わせ)
14日 いい石の日(語呂合わせと、石工職人が尊ぶ聖徳太子の命日にちなんで)
15日 いい遺言の日(語呂合わせ)
16日 いい色の日(語呂合わせ)
17日 日本製肌着の日(11=線が2本=日本&17=インナーの語呂合わせ)
18日 土木の日(土木を分解すると土が「十一」に木が「十八」になることから)
19日 いい息の日(語呂合わせ)
20日 毛皮の日(1120=いいファーの語呂合わせ)
21日 カキフライの日(カキのシーズンである11月と21=フライの語呂合わせ)
22日 いい夫婦の日(語呂合わせ)
23日 珍味の日(いいつまみの語呂合わせ)
24日 鰹節の日(いいふしの語呂合わせ)
25日 ハイビジョンの日(ハイビジョンの走査線の数が1125本であることにちなんで)
26日 いい風呂の日(語呂合わせ)
27日 いい鮒の日(語呂合わせ)
28日 いいニーハイの日(語呂合わせ)
29日 いい肉の日(語呂合わせ)
30日 いいおしりの日(11月の末日=おしりの日と考えて)

 

11月11日のポッキーの日
11月22日のいい夫婦の日などは有名ですね!
みなさんはいくつ知っていましたか?

年賀はがきはお早めの準備を!

今年も残すところあと2か月となりました。

早いかたであれば、年末年始に向けて何かしら考えるところもあるのではないでしょうか?

 

本日はまだ気が早いかもしれませんが、

問い合わせも多くなってきた年賀状について触れていきたいと思います。

 

当教室では人気ハガキ作成ソフト「筆ぐるめ」を授業に用いています。

主に年賀状へスポットを当てていますが、住所録の作製から裏面のデザインまで対応しており

今年だけに限らず、来年以降も楽にハガキ作成ができることを意識しています。

 

このソフトは非常に良く出来ていますので、

一度導入してしまえば十二支のデザインが入っていますのでずっと使えますし、

年賀に限らず、封筒や往復ハガキ、ラベル作成にも対応が可能です!

 

今年から12月15日~翌年1月7日の間に差し出す分には問題ないのですが、

この日程以外で差し出してしまうと新料金(52円→62円)が適用されてしまいます。

慌てて用意している間に間に合わなくなって高くなってしまった!

ということは避けたいところですね。

 

今から利用方法を覚えても十分に間に合いますので、

今年こそは使ってみたい!という方はお気軽にお問合せください♪

youtuberの次に流行るのは??

こんにちは!

以前にyoutuberというのはどんな職種でどのように収入を得ている?のかを紹介させていただきましたが、この流行りという流れのなかでyoutuberはどれほどの間注目を浴び続けるのか?とは逆に、次に流行るのは何??というのを本日はご紹介したいと思います( *´艸`)

次に流行るのはコレ?

☆e-Sports(エレクトロニック・スポーツ)☆
→複数のプレイヤーで対戦されるコンピュータゲーム(ビデオゲーム)をスポーツ・競技として捉える際の名称であり、オンラインでネット上のユーザーたちとテクニックを競い合うというもののようです(^◇^)🎮

 

日本では賞金を用意したゲーム大会などが認められていない関係からなかなか浸透していないパソコンでのスポーツですが、海外では何億という賞金をかけた大会が行われています!
そのため、プロゲーマーという名前を持つ日本の方を見かける機会というのは少ないですが、日本のプロゲーマーは海外進出をし成功している方もいます☆

 

また、日本でも自分もプロゲーマーになりたい!という方が増えつつあることで、プロゲーマーを育成する専門学校などもあるのは少しビックリしました( *´艸`)

 

成功すれば数億という収入を獲得できますが、ゲーム技術を職業にするという事はとても大変な道のりであり、ましてや海外などには沢山の大会が行われているという事でライバルも多い事だと思います。

 

日本で常に見かける日がくるかは分かりませんが、youtuberの次に流行るのはもしかしたらe-Sportsかも知れませんね!(^^)!

それでは、本日はここまで(^^♪

 

インターネットでできること一覧

パソコンではできることがたくさんあります。

なかでもインターネットは、活用の仕方次第ではプライベート、勉強、仕事など、多くのことに役立ちます。

パソコン初心者の方向けに、本日のブログでは「インターネットでできること」についてお伝えします。

 

調べごと(検索)

代表的なインターネットの使い方は情報を調べることです。

天気予報、バスや電車の時刻表や路線、料理のレシピ、レストラン、観光場所、価格の比較、有名人についてなど、インターネットで検索すればわからない情報がないぐらい、何でも調べることができます

情報だけではなく、画像や動画もキーワードに基づいて探すこともできます。

インターネットには様々な情報があり、中には間違っていることもありますので、多くの情報を見比べて自分で判断できるようにするのが良いでしょう。

 

メール

メールはインターネットの機能を使って送ります。

インターネットに接続している場所なら世界中のどこへでもメールを送ることができます。

携帯のメールでのやり取りをする人が多いのですが、パソコンでのメールが優れている点も多々あります。

「相手が好きな時間に確認できるため、相手の時間を気にせずに送ることができる(夜中でもOK)」、「容量の大きな写真や書類を送ることができる」、「長文が早く作成できる(キーボードの操作に慣れている人)」などが携帯のメールに比べると優れいています。

 

買い物

お店に行かなくてもインターネットでいろいろな買い物ができます。

インターネットで何か買うことを「オンラインショッピング」「インターネットショッピング」と呼びます。

本、CD、DVD、家電、パソコン、デジカメ、ゲーム、衣類、インテリア用品、キッチン用品、生活雑貨などの物品だけではなく、保険、航空券、旅行などもあります。

インターネットにあるたくさんのお店の販売価格を比較するホームページもあるため、より安い商品を購入できます。

 

売る

必要なくなったものをオークションで販売したり、ホームページの一部に自分の商品を載せて販売したりできます。

基本的には個人と個人の取引になるため、トラブルが多かった時期もありますが、最近ではトラブルが起きないようにシステムが改善されています。

ホームページで商品を紹介(自分が購入していなくてもOK)し、販売した額の数%をもらうことができる「アフィリエイト」もあります。

 

無料電話

ヘッドセット(イヤホンとマイク)を使い、インターネットを通じて無料電話ができます。

日本国内だけではなく世界中の人と無料で話すことができるため、離れている人とも気軽に話せます。

カメラがあればテレビ電話もできるため、家族や恋人同士には最適です。

ヘッドセットやカメラは最初からパソコンついている場合もありますが、ついていない場合でも数千円で購入できます。

 

地図

基本的に地図は無料で見ることができます。

道順や距離がわかり、航空写真やストリートビュー(その場に立っているように見ることができる)もあるため、イメージしやすくなります。

日本だけではなく、世界中の地図(航空写真やストリートビューを含む)を見ることができるため、海外旅行に行ったように街や世界遺産を散策することができます。

 

銀行・投資

銀行のホームページを使った作業のことを「オンラインバンキング」と呼び、残高照会や振り込みをインターネットですることができます。

株、FX、外貨預金などの投資もできます。

店舗を持たずインターネットだけの銀行や証券会社もあり、それらは手数料が安くなります。

 

動画

インターネットにはたくさんの動画が公開されています。

中には著作権を侵害している違法の動画もあるため注意が必要ですが、企業が宣伝用に流している動画もあります。

 

勉強

様々なジャンルの教材(個人や企業が作成)がインターネットにはあります。

教材がなくても語学の場合はいろいろな言語のニュースを聴いたり、ホームページや動画を見ることができます。

辞書や翻訳ができるホームページもあります。

 

コミュニケーション

自分専用のホームページを持ち、そのホームページに日記を書いたり、写真を載せたり、知り合いとコメントのやり取りができたり、「つぶやき」として一言だけ発信できるサービスもあります。

個人だけではなく企業もそれらを活用して宣伝をしたり、集客力を高めています。

 

ゲーム

インターネットには無料でできるゲームや課金制(毎月、または時間に応じて支払うこと)の本格的なゲームまであり、ゲームを通じて他にゲームをしている人たちとコミュニケーションがとれます。

 

ホームページ作成

自分でホームページを作り、そこに日記や写真を載せたり、情報を提供したり、オンラインショップにしたり、他の人たちのためにコミュニケーションを提供する場所を作ったりできます。

ホームページ作成の知識がない人でも、たくさんのデザインから作成してあるサイトを選び、ホームページを持つこともできます。一部は有料ですが、ほとんどの場合は無料です。

 

 

ここで挙げたのは一例で、他にも工夫次第で色んな使い方ができます。

インターネットを活用して、楽しいパソコンライフを送りましょう!

Googleの高度な保護機能プログラムとは

Googleは、Google Chromeを利用する個人ユーザーを対象としたGoogleの高度な保護機能プログラムを公開しました。

 

2段階認証だけでは不安な方や、ジャーナリストやビジネスリーダーなど、取り扱っている情報に高度な公共性のある方が対象となります。

 

 ●フィッシング攻撃対策

Googleアカウントへログインするとき、専用のセキュリティキーを利用します。
セキュリティキーは、小型のUSBデバイスまたはワイヤレスデバイスで、公開鍵暗号とデジタル署名で所有者が本人であることを証明するキーになります。
※この小型デバイスがないとログインできません。

 

 ●機密性の高いデータ共有を防止

Google 以外のサービスからのアクセスを制限することで、メールやファイルを保護できます。

 

 ●アカウントの乗っ取り対策

本人確認のステップを追加することで、アカウントへの不正アクセスをブロックできます。

 

 

Googleの高度な保護機能プログラム

スマホで撮った写真をパソコンに取り込む方法

今さら聞けない!スマホで撮った写真をパソコンに取り込む方法
パソコンとケーブルがあればスマホの写真をパソコンに保存することができます。
スマホの写真をパソコンに保存することでスマホのストレージ不足の解消ができ、スマホが故障したときや、紛失してしまったときも安心です。
クラウド上に写真をバックアップできるサービスもありますが必要なデータ通信も抑えて通信料の節約にもなります。

 

iPhoneの場合はiTunesがなくても写真を取り込めます。
PCとiPhoneをUSBケーブルでつなぎ、iPhone側の画面に
このデバイスに写真やビデオへのアクセスを許可しますか?」と表示されたら
許可をタップします。
(初めて接続する時はドライバーがインストールされてから表示されます)

次にパソコン側「エクスプローラー」から「PC」をクリックし、
Apple iPhoneが表示されたら、ダブルクリックして開きます。

続けてInternal Storageダブルクリックします。

DCIM」(Digital Camera Images)をダブルクリックして開きます。
さらに「DCIM」内のフォルダーをダブルクリックします。
一覧から取り込みたい写真ドラッグ&ドロップでデスクトップに保存、
または、フォルダーごとドラッグ&ドロップして保存できます。

 

Androidの場合もUSBケーブルとパソコンを接続し 「自動再生」が表示されたら
デバイスを開いてファイルを表示する」をクリックします。
(初めて接続する時はドライバーがインストールされてから表示されます)

※「自動再生」が表示されない場合はエクスプローラーで「コンピューター」を開き、接続したスマホのアイコンをクリックします。
「DCIM」内のフォルダの一覧から取り込みたい写真をドラッグ&ドロップでデスクトップに保存します。

パソコンに写真を取り込んでWordでアルバムを作ってはいかがでしょうか?

 

--Wordでアルバムを作る方法は「デジタルカメラ講座」にあります。--

バードストライク

みなさんは「バードストライク」をご存知ですか?

鳥が人工構造物に衝突する事故を表す言葉ですが、
飛行機と鳥の事故を連想する方が多いかもしれませんね。
今回事故があったのは飛行機やビルではないとあるものでした…。

 

今年8月に福井県で小型無人機「ドローン」が鳥と衝突し、墜落しました。

「ドローンのバードストライク」が国土交通省に報告されたのは初めてです。

 

ドローンは物流分野などでの活躍が期待されていますが、
鳥との衝突を防ぐのは困難で、対策が課題となっています。

 

同省によると、海岸沿いの駐車場で個人の所有者が空撮のため、
直径約40センチのドローンを海上飛行させていたところ
ドローンがトビとみられる鳥と衝突し、
コントロールを失って海中に落下しました。

 

ドローンの飛行ルールを定めた改正航空法が2015年12月に施行されてから、

同省にはドローンに関する事故やトラブルが90件以上報告されています。

 

今年2月には神奈川県内で落ちてきたドローンに当たった人が
大けがを負った事故もありました。

会話ができる卓上型ロボット

ソニーが新たに、会話ができる卓上型ロボット「Xperia Hello!」を開発しました。
現在、声を認識して会話、操作を行うスマートスピーカーが開発されています。
その中でもXperia Hello!は自ら周囲の環境を認識し、能動的に会話をします。
ここでは機能の一部についてご紹介します。

相手に応じた会話、ニュースの通知

ロボット本体上部に搭載されたカメラを使い、顔写真を撮影します。その他情報を
ロボットに登録する事で、その人に応じた会話ロボットに搭載された液晶
ニュースを表示することができます。

家の外、中におけるコミュニケーション

LINE」を使い、伝言を伝えたい相手に、ロボットのアカウントへ
メッセージを入力しておくと、ロボットが相手に対しメッセージを話し、お伝えします。
また、ロボット本体に伝言を残し伝えたい相手にビデオメッセージとして
残しておくことができます。また、ビデオ通話が可能です。

 

仕様として卓上で機能するため、ロボットが走ったりすることはございません。
声でロボットに仕事を伝える、会話を行う事が日々当たり前になっていくと、
日々、技術が進化されていく事が実感できますね。

 

 

 

今から気になる卒業ソング!

こんにちは!

今年も残り2ヶ月となりました☆この時期は目に入る学生を見ると、受験勉強や就職活動や学年が上がる事での期待や不安など色々な感情が沸き上がってるのではないかなと感じます。

特に卒業を迎える方々は、これからの未来に様々な思いがあると同時に、共に過ごしたクラスの友人や先生やよくいく売店の人達など、いろいろな人への思いもあると思います🌸

その様な気持ちをもちながら、卒業までの時間を過ごすかと思いますが、その気持ちの中で聞く音楽というのは心に残るものが多いですよね(^◇^)

そこで!本日は卒業ソングをご紹介します!!

☆2017年おススメ卒業ソングランキング☆

 

1位:レミオロメン・3月9日
→2004年にリリースされましたが、毎年卒業の時期になると人気が急上昇しています!実は、3月9日に結婚する友人を祝うために制作された曲で、当時はドラマの挿入歌などでも使用され、心に染み込むような印象があります。

 

2位:旅立ちの日に・合唱
→1991年に教職員たちが卒業生に贈った唄で、その翌年からは生徒たちが唄うようになったそうです。次第に他の小中学校へ広まり、雑誌「教育音楽」に取り上げられたことで全国の学校で唄われるようになりました。

 

3位:いきものがかり・YELL
→2009年にリリースされてからは、「卒業ソングランキング」では常に上位に選ばれ、卒業式・謝恩会などで必ずと言っていいほど耳にする定番の卒業ソングです。

 

4位:川嶋あい・旅立ちの日に・・・
→入学から卒業までの学生生活を振り返る内容が卒業シーズンにぴったりの名曲です。

 

5位:KIRORO・未来へ
→音楽の授業や合唱コンクールなどで唄われるこの曲は、母のもとを離れ未来へ向かう姿を綴った歌詞が卒業シーンにぴったりの名曲で、海外でも歌われているようです。

 

それぞれの学生生活の中で流行る曲などもたくさんありますが、変わらず心に残る曲などもたくさんあります♪2017年度は、どのような曲が学生の心に残るのか今から気になりますね!それでは、本日はここまで!(^^)!