備えあれば患いなし

こんにちは!寒川町商工会パソコン教室です。

 
先日、宇宙でもっとも大きいとされた台風が日本に上陸しました。規模が規模だけに各所で様々な被害が出てしまいました。現在も復旧作業に追われている地域が多く見られます。

現代では水・電気・ガスの3つが我々の生活に欠かせないものとなっています。災害が起きると停電や断水が発生し日常生活に支障が出てしまう場面が想像できると思います。特にパソコンやスマホが普及している昨今、この2つが使えなくなってしまうとかなり不便を感じそうです。そんな時の為に備えておくといいもの・知っておくといいものをいくつか紹介します。

 

●モバイルバッテリー

電気が使えなくなるとスマートフォンやパソコンの充電ができなくなってしまいます。例え100%にしてあっても、使っていくうちに消耗してしまいますよね。そんな時にモバイルバッテリーがあると停電時でも充電が可能になります。

注意点として、このモバイルバッテリー自体に充電が必要なので常日頃から充電を満タンにしておくと良いでしょう。

 

●スマホ用テレビチューナー

災害などが起こった時に欲しいものが”情報”。スマホやパソコンは回線を経由して様々なコンテンツにアクセスすることになりますが、災害時は大勢のアクセスが集中してしまい、回線が重くなってしまいがちです。

スマホ用テレビチューナーがあると特定のチャンネルやニュースにスムーズにアクセスすることができます。このテレビチューナーは基本的にスマホの充電ケーブルを指しこむ部分にはめこんで使用します。スマホからの給電で使用するものはテレビチューナー自体の充電は不要になります。

 

●各種防災アプリ

これは主にスマホに特化した内容になりますが、防災アプリというものが様々配信されています。有名なものが「特務機関NERV」というアプリです。これは災害が起きた時に限らず、日常的にどこでどのような災害が起きるかを予想しどのような行動を取ればいいかまでを補助してくれるものでもあります。※詳しい解説は以前の記事を参照ください。

また携帯会社のキャリアごとに災害用伝言版が用意されているので、LINEなどのメッセージアプリが使えない時はこちらを使ってみるといいかもしれません。

 

●無料WiFiスポット「00000JAPAN」

災害発生時にdocomo/au/Softbankの3社によって解放される無料のWiFiです。最低限このWiFiに繋げておけば、インターネットが使えないといったことは避けられそうですね。

 

日本は災害が多いので自分の身を守る為にも、今のうちからできることはやっておきましょう。